マレーシア > ジョホールバル > 日本へのご帰国

日本へのご帰国

 
ペットと一緒のご帰国

日本へペット(犬・猫)を連れて変えるためには最低でも8か月以上前からの準備が必要です。いつか一緒に連れて帰る予定がある方は今から準備をしておくことをお勧めいたします。

日本へ連れて帰るために行わなければならない事

①マイクロチップ

ペット(犬・猫)にマイクロチップを装着してもらいましょう。

※マレーシアでは動物病院で行ってくれます。

②狂犬病予防注射

掛かりつけの動物病院で狂犬病予防注射を打ってもらいましょう。

※生後 91日以上経過している事!
※マイクロチップの装着と同日でも可。装着前の予防接種は無効となるので注意!
※マレーシアでは通常有効期間が1年です。有効期限を1日でも過ぎると以前の接種記録が無効となるため帰国するまでは毎年接種し続けましょう。
※帰国までに時間がない場合、1 回目の接種日を0日と数え 翌日より1日目・2日目と数えていき30日以上空けて 次の接種(2回目)を行ってください。30日以上空けてないと2回目の接種は無効となりますので注意!

③狂犬病の抗体価検査

狂犬病予防接種を2回以上接種していたら行えます。日本動物検疫所が認めている施設に血液を送り、狂犬病に対する抗体価の証明書を発行してもらいましょう。

※マレーシアにはこの施設がないので日本やイギリス・オーストラリアに送るのが一般的です。
※この証明書は2年間が有効期限なので帰国が決まってない方は切れる前に2年毎にこの検査を行いましょう。(この間 狂犬病予防接種も切らさず接種しましょう。)

④待機

抗体価検査のために血を取った日から180日マレーシアに待機することが必要です。経過せず連れ帰った場合は180日に満たない日数が係留となります。

※抗体価検査を2年毎に、狂犬病予防接種を1年毎に期限を1日でも過ぎず行っている場合、2回目以降は180日の待機は必要ありません。

⑤届出書の提出

帰国する日の40日前までに到着予定空港の動物検疫所に届出書を提出して 届出受理書を発行してもらいましょう。

⑥出国前の臨床検査と政府機関の公認印取得

書類を作成し、帰国数日前(できる限り帰国の48時間以内)に掛かりつけの病院で狂犬病とレプトスピラ病(犬のみ)の可能性がないことを証明してもらい、マレーシア政府機関にも公認印をもらいます。その際一緒に輸出許可書も発行してもらいましょう。全ての書類に間違いがないか事前に到着空港の動物検疫所に確認してもらいましょう。

飛行機

航空会社にペットも一緒に手荷物扱い(ハンドキャリー)で連れて帰る旨、予約を入れておきましょう。

注意

航空会社によってはカーゴ扱いと間違って案内することも多々あるようですのでくれぐれも注意!!間違ってカーゴ扱いで日本へ行ってしまうと 到着後空港内の別の場所に連れて行かれ通常の手続きとは違う輸入通関を行わなければならなくなり余計な手間と時間と費用が発生する事になりますので気を付けましょう。また、航空会社によっては乗せてくれない品種もあるので事前にチェックが必要です。日本へのフライトも直行便をお勧めします。※経由便ですとペットの負担も大きく経由先によっては書類等手続きが難しいため。

日本到着時の流れ

①日本到着後、通常の流れでイミグレーションでパスポートに入国印をもらい、その後機内に預けている自分のスーツケースなどの荷物を受け取るとその近くから係官がペットを連れて出てきます。

②ペットと共にその近くにある動物検疫カウンターに立ち寄り書類を提出しましょう。

③動物検疫カウンターの係官がペットを検疫室まで移動します。

④係官の指示に従い検査室に行っていただき輸入検査を済ませ輸入検疫証明書を発行してもらいましょう。

⑤特に問題がなければそのままペットと一緒に帰宅できます。

⑥輸入後30日以内に飼養場所となる市町村窓口に「犬の輸入検疫証明書」を提出しましょう。

日本以外の国へ

行く国によって必要処置、必要書類が異なりますので 事前に調べることが大切です。クラウンライン・マレーシアでお引越しされる方はご安心ください。ご家族であるペットと安心して日本にお帰りになられるよう手続きのお手伝いをいたします。2006年現在の制度が導入されてから100匹以上の猫ちゃん・ワンちゃんの輸出手続きを行った実績がございますので安心です。

メインコンテンツここまで